私達は普段あまり意識することはありませんが地球上には重力というものが存在します
地球上のあらゆるもの、もちろん私たちの身体にも常に重力はかかっています。
24時間、365日、常にかかり続けているわけですから、重力の存在が姿勢の乱れにも大きく影響します!
例えば猫背。
重力に負けて、ダラッと力を抜くと画像のように丸くなって猫背になりがちです。
最近は下をむいてスマホを見ていることも多いので背中が丸くなってる人多いですね。
そこで「いい姿勢をキープしよう!」と意識すると多くの人は画像のように胸を張って過剰に腰を反ってしまいます。
反り腰といわれるケースです。
これもまた腰を痛めるリスクも上がってあまりおすすめできません。
じゃあ理想的な姿勢とどんなもの?
下の画像のように丸まらず、反り過ぎず、背骨のS字カーブが保たれている姿勢が理想的な姿勢とされています。
なかなか難しいですよねw
ですが、ある意識を持つと姿勢改善しやすくなります。
それは地面を押している意識です。
地面を押すことで地面から押し返されています。
押す力がより強くなるとジャンプになります。
ジャンプするときに猫背になってる人はいませんよね。
地面を押している意識はトレーニングやパフォーマンスアップにも重要です!
というかほぼすべての動きに重要です。
パーソナルトレーニングではその意識付けを行いながら、次第に無意識のうちにいい姿勢に改善していきます。
美しく、パフォーマンスにも優れた姿勢を作りましょう!