効率の良いランニングとウェイトトレーニングの共通点 2017年09月19日
効率よく速く走るためにはランニングではお尻の筋肉を使って股関節をしっかりと伸ばすことが重要です。前回のブログでも書きましたが、そのためにはクリーンなどのエクササイズがオススメです。イメージしやすいようにクリーンとランニン …
速く走るためのオススメエクササイズ 2017年09月17日
速く走るためには地面を強く押すエクササイズが必要です。それらにはスクワット、デッドリフト、ランジなどがありますが、おすすめは動画のようなクイックリフトと呼ばれるエクササイズです。(動画はクリーンです)地面を、強く、速く押 …
効率よく速く走るためにはお尻で斜めに押す 2017年09月17日
効率よく速く走るためにはお尻の力を使って地面をしっかりと斜め方向に押す動作が必要です。画像で解説していきましょう。 地面を押すと、同じ力で地面から押し返されます。(反作用)地面からの反作用は緑の矢印です。緑の矢印は垂直方 …
しなりができずに力んでしまう人へ! 2017年08月17日
昨日のブログの続きです。「ムチのようにしなるような動きをしたいけどどうしても力んでしまう!」そういう人は動画のように少し重いくらいのダンベルなどの重りを持ってやってみてください。重いので腕だけでは動かせず体全体で動かそう …
腰を切る 2017年05月08日
「腰を切る」といわれる骨盤の急速な回転運動はスイング動作を伴うスポーツにおいて非常に重要です。ゴルフ、テニス、野球、空手、ボクシングなどなど・・・腰を切るには右足と左足で役割を変える必要があります。右利きの場合は右足が前 …