ミドルキックの3つのポイント 2022年06月25日
YOUTUBE更新です!ミドルキックの3つのポイント。・軸足を外側に開く・腕で煽る・体重移動ができると誰でも安全に強いミドルを蹴ることができます!
長い!?短い!?2つのミドルキックの違い 2022年06月01日
ムエタイやキックボクシングで使われる長いミドルキック、フルコン空手などでよく使われる近距離からの短いミドルキック。それぞれのメリット・デメリットを説明してみました。特徴を知ってうまく使いこなしてみましょう!
【Youtube】キレのあるパンチのためには 2022年05月25日
格闘技における身体操作を向上させるMovement Fundamentals。 最後はリニアバック(後ろ方向)です。止まるというよりは後ろへの加速、走ってきて止まるときなどにマストな身体操作法です。 野球やサッカーなどの …
YOUTUBE更新 2022年05月07日
YOUTUBE 大野崇 キックボクシング・空手講座更新です!サイドステップやスイッチしてのミドルなどに使われる横方向の動き。それを効率的に出来るようになる基礎練習(Movement Fundamentals)です。 地味 …
知らないと損する蹴りのベクトル 2022年02月27日
NKBやRIZINの試合を見ていて「いいタイミングで蹴ってるのにもったいないなー」と思ったので動画で解説してみました。キック、パンチの打撃においてはこの考え方が非常に重要です!
格闘技にマストなポーゴジャンプ 2022年02月17日
格闘技はサッカーや野球などのフィールドスポーツのように大きな距離を走ることがありません。 その代わりに小さなステップを多用します。相手は近くにいますので。 そこでポーゴジャンプのようなエクササイズが重要になってきます。 …
下突きとダッシュの共通点 2021年11月20日
下突き→アッパー連打→ダッシュと徐々に変化していきます。共通するメカニズムは一方の股関節の伸展+逆側股関節の引き込み、胸椎回旋、腕の振りです。同じメカニズムで動いても全然別の動作になるのがおもしろいですね。このようにス …
格闘技ムーブメントファンダメンタルズ リニアフォワード(前方向) 2021年09月29日
格闘技ムーブメントファンダメンタルズ。今回はリニアフォワード(前方向)です。ステップインはもちろん、対戦相手が前にいる格闘技では、パンチやキックなどほぼすべての技に必要とされる動きです。基本のバーティカルと同じ感覚で前方 …
動きの基本はこれ! 2021年09月21日
YOUTUBE更新!格闘技ムーブメントファンダメンタルズ 基本のバーティカル(上下)方向です。 適切に上に飛べるようになると角度を変化させることで前後左右への移動回転動作が向上します。まずは基本を身に着けましょう!押忍!
動きの質を向上させる秘密 2021年09月05日
YOUTUBE更新です。動きの質を向上させるムーブメントファンダメンタルズ概要です。これからアップしていく格闘技ムーブメントトレーニングを身につけていく基礎の考え方です。これを理解しておくと技術向上に繋がります。